自治会より

欣幸会より


自主防災隊より

 溝上自治会館使用申込 

 ちびっ子広場使用カレンダー 

 溝上自治会へのご連絡、ご意見 

 

自治会トピック

 

緊急連絡

 3/9の班長会議で以下の事件があり、ご近所の方々にも注意を促してください
    高齢者ご夫妻宅へ金属買取業者という人が無断で部屋に上がり込み引き出しなど30分に渡り物色した事件がありました。 ご家族の方がみえて警察に通報しましたが、これからも同様の事件が起こる可能性がありますので、ご家族、近所の方に早くご連絡ください。

今年度最終防災訓練が2/5自治会館で開催されました
消防署の方々と消防団の方々による「AED操作、臨時担架作り」の指導を受け、参加者全員が取組ました。AED操作では、「かきくけこ」(乾いているか?金属を身につけていないか?湿布などのくすりを貼っていないか?体毛がAEDの貼り付けに邪魔になっていないか?こぶなどが貼り付ける場所にないか?)を注意して作業するよう説明があり、臨時担架作りでは、毛布を使い3種類の担架作りの指導を受けました。 その後自主防災隊長から、暴風雨時の一時避難場所に指定している自治会館には、寝袋10個と非常食としてアルファ米が会館に用意してあると説明ありました。 終了時に、試食用にアルファ米と水を持ち帰ってもらいました。 訓練は、数多く行うことにより身につくものですから、来年度も同じ時期に同様の訓練とアルファ米の試食も行う予定です。